新しい子ども会発足 会員大募集!!!

楽しく遊んで心を育てよう!

 

子ども会って?

 

楽しく遊ぶ中で思いやりや

自分らしくいることを学ぶ場所。

比較も競争も年齢の壁もなく

皆んなで遊びながら心を育てるところ。

 

 

普通は地域の子ども会に入ってることが多いけど、令和3年5月に座間市全域を対象として、住んでる地域に子ども会がない小学生の為の新しい子ども会が発足!

 

 

座間市子ども会育成会連絡協議会(通称:市子連)の

新しいチャレンジです!!!

新しい子ども会『にじいろ子ども会』の様子はこちらから

↓↓↓

https://zamakop.jimdofree.com/2021/06/26/にじいろ子ども会-waiwai活動記/

楽しみがいっぱいの「子ども会」体験はこちらから!

 

『にじいろ子ども会』の体験のご希望は

こちらをクリック

* 地域に子ども会がある方は「地域の子ども会」へ直接お申し込みください。 

イベント盛りだくさん!

まずは体験もOK♪

 

地域のお兄さん、お姉さんたちと一緒に遊べる素敵な場所

アクティブラーニングも学べちゃうかも!

 

工作では、

空気砲作りや、

クリスマスオーナメントなど季節の飾りも作るよ^^/

 

もちろん体験もOKです

 

 

年会費:子ども1人1200円

*安全共済会への保険料も含む

(この保険は子ども会活動中はもとより、活動への行き帰りも保障します)

 

保護者の方にはセンターへの送迎を行なって頂くことと出来る時にはイベントへの参加もお願いしたいので、安全共済会への加入を含めて年間300円の会費がかかります。

 

途中入会もOKなので、その際の年会費については月割りの形です。

入会の際に確認して下さい。

 

子どもも大人も楽しめる時間を作っていく子ども会。

  

皆さんの入会を皆んなでお待ちしてます!

 

一緒に楽しく遊びながら

何かを作り上げていく面白さに

触れてみませんか?

自分達で企画・運営

アクティヴラーニングがいっぱい!

大人の参加もOK♪

遊びを通して、思いやりの心や「生きる力」などを学んでいくような活動を行なっていきます。

 

具体的な年間スケジュール…

 

それ、まだ決まっていないんです。

なぜなら、これから皆んなで考えるから。

 

入会した子ども達のやりたいこと

大人達がやってみたいことを

大人と子どもで一緒に考えて一つ一つを作っていく、新しい形の子ども会にしようと!

 

だから、子ども達と一緒にこんなことやってみたい!って思う大人も大募集です。

小学生のお子さんがいなくても大丈夫!

中学生高校生や大学生などの若者もおもしろそうかも…と思ったら

ぜひ!一度遊びに来てみてください。

多世代交流でたくさんの学びが!

見習いたいお兄さん、お姉さんと

一緒に活動できる!!!

新しい子ども会では、今までの子ども会の良いところ…

 

年上の子が年下の子のお世話をしたり、手伝ったり教えてあげたりするところや大人も含めて、多世代に渡る交流はこれからも変わることはなく、またジュニアリーダーズクラブのお兄さんやお姉さん達ももちろん遊びに来てくれます。

 

ジュニアリーダーズクラブっていうのは中学生、高校生のボランティアで学校や部活も頑張りながら、子ども会の

お手伝いもしてる子ども達です。ジュニアを卒業した若者達も一緒に参加してくれています。

 

ジュニアリーダーズクラブも

それより上の年代も随時募集中!

 心に残る大切な時間になるかも♪

市子連に所属している子ども会には毎年夏に二泊三日のキャンプがあります。

 

(去年はコロナで中止になって、今年もどうなるかわからないけど)

 

市内の色々な小学校の4〜6年生が初めて出会った子と友達になり、野外炊事やレクリエーションを通して協力することや自分の思いを伝えるのことの大切さなどを生活の中で学んでいきます。

 

最後の夜はキャンプファイヤーで燃え上がる炎を囲み、歌い、踊り…。

この3日間はきっと参加した子ども達が大切な何かを感じ、心に残る時間になるはず。

 

 

秋には市子連のお祭り「座🍁紅葉祭」があります。

青少年センターを貸し切って、模擬店やジュニアのおばけ屋敷など毎年、賑わっています。今年は密を避けなければならないのでどういう形になるかは未定ですが…。

 

新しい子ども会では、市子連行事への参加の他に子ども会独自の活動もしていく予定です。

楽しみがいっぱいの「子ども会」体験はこちらから!

 

地域に子ども会がある方は「地域の子ども会」へ直接お申し込みください。 

『新しい子ども会』の入会のご希望はこちらから

これまでの地域の子ども会の活動を見たい方はこちらから
↓↓↓