アンパンマン体操から始まり、手遊び、ストレッチ、かけっこ、ママのエアロビ、ボール遊び、本読みと子どもの様子を見ながら楽しい時間を過ごします。
◆日時
2020年10月6日(火)
10:00〜10:40 10組
11:00〜11:40 10組
13:00〜13:40 10組
14:00〜14:40 10組
イベント当日、受付にて整理券を配布いたします。
*本イベントでは感染予防のため、
総入れ替え制にて換気、除菌を行なっております。
第1回 10:00〜12:00
第2回 13:00〜15:00
各回で20組までの入場制限を設けております。
イベント参加希望の方は、本イベントへの入場予約(10:00- or 13-00どちらか)を、下記「◆申込み」の予約フォームまたはお電話でお取りください。
◆対象
0歳から未就学のお子様をもつ子育て家庭
◆申込み
座間市子ども政策課へ電子申請またはお電話よりお申し込みください
【申込み方法】
・電子申請申し込み
→https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142166-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7792
・電話:046(252)8025
【申込み締切】
2020年10月6日(火)
◆持ち物
動きやすい服装でお越しください
◆参加費
無料
座間市小松原コミュニティーセンターで
【親子体操】教室を開催しています。
村山 多恵子
幼少期から体を動かすことが大好きで、体操を習い、中学校はバレーボール、高校は陸上部・長距離に所属。体を動かすことが好きを理由に、体育の専門学校に進学、ライフセービング部に所属しました。さまざまな部活を経験し、スポーツクラブに就職。今現在も、バレーボールやたまにマラソンに参加。子どものサッカーやチアダンスの応援に行くことを趣味に翻弄しています!!
高澤 真奈美
田舎育ちで毎日元気いっぱい遊んでいた幼少期、歯科医院勤務、結婚、子育てをしていく中で自分の子どもだけでなく沢山の子どもとふれあいたいと感じ、村山先生と親子体操を立ち上げました。まずはやってみよう!精神から始まった親子体操も12年目です。毎回のレッスンで癒され家でも良き母?!としてがんばっています。大学生、高校生の男子2児の母です。2人の子どものこれといった反抗期がないのは、幼少期に思いっきり遊んだ事だと思っています。子どもの成長はあっとゆう間です!大変だ!ではなく、楽しむ子育てをしてメリハリのある生活を送って頂きたいです。毎回、本読みをするのですが聞く姿♪めっちゃ癒されてます♪
子育て中のみなさん♡お子さんと一緒にカラダを動かし、リフレッシュしましょう!
親子コミュニケーションを深め、音楽に合わせてストレッチやミニエアロビ、レクを楽しみます♪
子どもはどんどん成長していますね。
子どもの成長を全部見つけてあげるって難しい^^;
でも、様々な動きを通して私たちと一緒に子どもの「できた!」を見つけましょう!
この教室では、
子ども達の「できる!」を発見します。
ママと子どもが一緒にやるからコミュニケーションも生まれます!
お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?
イベント参加者の皆様へのお願い
・発熱など体調に不安がある場合は、ご来場をお控えいただきます様お願いいたします。
・感染予防のため、スタッフがマスクを着用させて頂きます。ご了承ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願い致します。会場では入り口に消毒薬の設置、体温チェックを予定しています。上記は、事態の収束状況に応じて対応を変更する可能性があります。
https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1597651069565/index.html
コメントをお書きください