お家にいながらリラックスできる環境で、簡単なヨガのポーズや呼吸法を行いながら、ママさんの産後の心や体のケアをしていきましょう。
レッスン中はマイクをミュートにして受けられるので、赤ちゃんが泣いてしまっても周りの方に気兼ねすることなくご参加頂けます。
はじめはお歌を歌いながらママとベビーちゃんの触れ合い遊びで親子の絆を深めます。
後半はママの為のリラックスヨガタイム。
◆参加方法
コミュニケーションツール『ZOOM』を使用します。
インターネット環境があれば自宅で楽しく講座に参加できます。
サテライト会場からも参加可能です(下記参照)
*入場制限あり
*サテライト会場の予約も、上記の申込みURLまたはお電話でお願いします。
初めて使用される方はこちらを参考にしてください。
◆日時
2020年11月26日(木)
10:30 〜 11:15
(10:20から受付開始)
*ZOOM利用が初めての方は、早めのチェックインをお願いします。
◆会場
自宅
*ZOOMのアプリがあるスマホがあれば屋外でも視聴できますが、wifi環境下での参加をお勧めします
【サテライト会場】
子育て支援センター かがやき
入谷東3-59-4 ホシノタニ団地4号棟1階
*会場の利用は先着順、5組まで
*会場予約は講座予約と一緒に下記の予約フォームまたはお電話でお申し込みください
◆対象
0歳から未就学児をもつ子育て家庭
定員:80組
◆参加費
無料
◆申込み
座間市子ども政策課へ電子申請またはお電話よりお申し込みください
座間市ホームページはコチラ
【申込み方法】
・電子申請申し込み
→https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142166-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7792
・電話:046(252)8025
【申し込み締切】
2020年11月19日(木) 17:00
◆当日準備するもの
・動きやすい服装
・ヨガマット又はバスタオルがあるとより快適です
・必要があれば水分補給の飲み物
Yoga Room Hanauta インストラクターやすこ
元ホットヨガインストラクター。
3歳と5歳の女の子のママ。長女の出産後、自分の体の変化や初めての育児での不安や孤独感からうつ状態になる。
そんな中、当時通っていた産後ヨガクラスで深呼吸をして心を落ち着かせたり、体を動かすことで不調をケアしたり、悩みを共有する場所があることの大切さを実感し、
自らもママの為のクラスを開催する事を決意。現在は地元町田市の保育園や幼稚園等で0歳から3歳までのベビーやリトルキッズ、産後ママの為のヨガクラスを開催している。
Yoga Room Hanauta インストラクターきょうこ
2歳の男の子のママ。
常温・ホットヨガのインストラクターとして、日々多くの人に気付きや癒しを与えられるようなレッスンを心掛けている。
出産後はママと赤ちゃんのコミュニケーションの時間としてヨガレッスンを提供し、ZamaKOP2019「親子で遊ぼう♪」イベントにも参加。
HPはこちら。
『Yoga Room Hanauta』
https://peraichi.com/landing_pages/view/yogaroomhanauta
公式ラインはこちら。
産後からママの生活はずっと赤ちゃん中心のペースで流れていきます。
少しの間だけ、ママ自身の為の時間を作り、一緒にリラックスしていきましょう。
ママがほっとリラックスして笑顔になると、赤ちゃんにもそれが伝わりお互いの愛情がより深まりますよ。
コメントをお書きください