子育てで話したいことって人それぞれ。
だからこそ、その人に合った形で力になりたいです。
今回は話を聞く専門家が得意分野を活かして、皆さんがホッとできるような場所を提供します♪
【心と身体をゆるめるミニセッション】
「話す」ことでホッと肩の力を抜いて、リラックスしてもらえるような、心と身体をゆるめるミニセッション(20分程度)を行います。
【子育て相談】
子育て中のお悩みやお話を伺います。20分間という短い時間ではありますが、
何かヒントになったり、
気持ちが軽くなるようなお手伝いができたら…と思っています。
◆日時
2020年10月6日(火)
【心と身体をゆるめるミニセッション】
相談時間1家族 20分
第1回 10:00〜12:00 4組限定
第2回 13:00〜15:00 4組限定
*当日、受付にて整理券(先着順)を発行いたします。
【子育て相談】
相談時間1家族 20分
第1回 10:00〜12:00 4組限定
第2回 13:00〜15:00 4組限定
*当日、受付にて整理券(先着順)を発行いたします。
参加希望の方は、本イベントへの入場予約(10:00- or 13-00どちらか)を、下記「◆申込み」の予約フォームまたはお電話でお取りください。
◆対象
出産を控えているご家庭
0歳から未就学のお子様をもつ子育て家庭
◆申込み
座間市子ども政策課へ電子申請またはお電話よりお申し込みください
【申込み方法】
・電子申請申し込みはコチラ
→https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142166-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7792
・電話:046(252)8025
【申込み締切】
2020年10月6日(火)
◆参加費
無料
【心と身体をゆるめるミニセッション】
和賀 礼奈
心と身体の声を聴くサロン 心音-こころね-
心音ナビゲーター
障害福祉の世界で15年、相談員として延べ10,000人の方から生活および就労に関しての相談を受け、主にサービスの紹介や利用調整等を行ってきました。
多くの方のお話を伺う中で、その人がその人の人生を歩むには、本当の自分の声を聴くこと、心と身体のバランスが大切であることを感じ、2019年3月より、心と身体の声を聴くサロン「心音-こころね-」を始めました。
身体に触れ、その人のエネルギーの流れをよくし、バランスを整える氣・ミチルバランス調整(日原みちるに師事)と
自ら語り、自ら聴くことで気付くセッションを通して、本当の自分の声を聴くお手伝いをしています。
Facebook:https://m.facebook.com/kokorone2020
ブログ:https://ameblo.jp/reina-waga/ アメブロ和賀礼奈で検索可能。
【子育て相談】
小澤ゆり
チャイルドカウンセラー&家族療法カウンセラー。
お子さん、お母さん、お父さん、
おばあちゃん、おじいちゃんなどのお気持ちに寄り添いながら
お話しを伺っています。
子育て応援ボランティア歴9年。
小学生と中学生の子どもがいます。
【心と身体をゆるめるミニセッション】
心と身体の声を聴くサロン「心音-こころね-」の心音ナビゲーターまるちゃんこと和賀礼奈です。
毎日、家事に育児に仕事にと、いろいろなことに気を配り、自分のことは後回しに…。
悩みや不安、イライラなどで心が揺らいでも、なかなか話す場もなくて。
抑え込まれたモヤモヤを、やりたくないのに、子どもやパートナーにぶつけて、
今度は自己嫌悪でモヤモヤ…。そんなこと、ありませんか?
「こんなこと…。」とか「話すほどでもないし…。」と思いながらも、
あなたの心に引っかかっていること、気になっていること、モヤモヤしていることをぜひお話しにいらしてください。「話す」ことは「放す」ことです。
子どものこと、パートナーのこと、家族のこと、会社や保護者間での人間関係、もちろん自分自身のこと、どんな内容でも大丈夫です。「話す」ことを通して、心のモヤモヤを少しでも手放せたら、と思います。
ミニセッションを通して、自分の心と身体に意識を向けてもらえたら嬉しいです。是非、リラックスしにいらしてくださいね。
【子育て相談】
みなさんは、子育てを楽しんでいらっしゃいますか?
何かあった時に、相談できる人はいますか?
もしくは、身近な人にはなかなか相談しづらいことは、ありませんか?
お子さんやパートナーの言動にイライラしたり、
気持ちのすれ違いがあったり、
なんだかうまく行かない…と感じることがあったり。
たまには、ホッと一息入れたい時もありますよね。
お子さんのことで気がかりなこと、
困っていること、
聞いてほしいこと、
周囲からなかなか理解してもらえないこと、
お母さんやお父さんご自身のつらい気持ち…など、
何か引っかかりを感じている方は、
どうぞお話しください。
もちろん、秘密は厳守します!
イベント参加者の皆様へのお願い
・発熱など体調に不安がある場合は、ご来場をお控えいただきます様お願いいたします。
・感染予防のため、スタッフがマスクを着用させて頂きます。ご了承ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願い致します。会場では入り口に消毒薬の設置、体温チェックを予定しています。上記は、事態の収束状況に応じて対応を変更する可能性があります。
https://www.city.zama.kanagawa
コメントをお書きください