子供の靴が大切なのは知ってるけど、ポイントが分からない!そんな方に必見!サイズ選びのポイントやなぜ靴が大切か、をギュギュっとまとめてお届けします。
・靴選びの大切さについてのおはなし
・サイズの測り方
◆参加方法
コミュニケーションツール『ZOOM』を使用します。
インターネット環境があれば自宅で楽しく講座に参加できます。
サテライト会場からも参加可能です
(下記「会場」参照)
*入場制限あり
*サテライト会場の予約も、上記の申込みURLまたはお電話でお願いします。
初めて使用される方はこちらを参考にしてください。
◆日時
2020年10月20日(火)
10:30 〜 11:15
(10:20から受付開始)
*ZOOM利用が初めての方は、早めのチェックインをお願いします。
◆会場
自宅
*ZOOMのアプリがあるスマホがあれば屋外でも視聴できますが、wifi環境下での参加をお勧めします
【サテライト会場】
プラっとざま
相模が丘一丁目25番1号 リビオタワー小田急相模原コモンズざま3階
*会場の利用は先着順、10組まで
*会場予約は講座予約と一緒に下記の予約フォームまたはお電話でお申し込みください
◆対象
出産を控えている子育て家庭
0歳から未就学児をもつ子育て家庭
定員:80組
◆参加費
無料
◆申込み
座間市子ども政策課へ電子申請またはお電話よりお申し込みください
座間市ホームページはコチラ
【申込み方法】
・電子申請申し込み
→https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142166-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7792
・電話:046(252)8025
【申し込み締切】
2020年10月13日(火) 17:00
◆当日準備するもの
メジャー
白い紙
ペン
定規(足のサイズチェック表があれば望ましい)
---------
*事前に印刷しておくと、スムーズに足の測定ができます
----------
ひらがゆかり
【資格】
理学療法士
日本ベビーサイン協会認定講師
全日本ヨガ連盟公認講師
病院にて脳外科・整形外科に従事するが、自身の妊娠出産を機に予防医療の重要性を感じるようになる。病院退職後、産後の体ケアと子供の発達を促す、予防医療型コンディショニングサロンを開設。予防理学療法として、産後の体ケアや療育に至らない子供の発達ケアを行っている。また、助産院や子育てサロン等で、女性の体や子供の発達、靴の正しい選び方などの健康促進の為の講演活動や、子供連れでも勉強できる理学療法士を対象としたWomens Life Care 勉強会を主催している。
靴選びはこれから体が育つ子供にとってとても大切です。現代に育つ子供たちは私たちと同じでは健やかに育ちにくくなっています。今しかできないケアをしっかり行い、元気な心と身体の発達をサポートしてあげましょう!
コメントをお書きください