地域で様々な活動をされているママにスポットを当てて、
子育て中のママたちに知ってほしいことなどを
教えてもらいました!
今回は、2019年4月に「ひだまりの家」で
【室内縄跳びの作り方】講座を開催した
草山歌子さんにお話をお聞きしました。
草山さんは相武台下駅近くで整体師をしていて、
3人のお子さんを育てているママさんです♪
>現在の草山さんの活動内容について教えてください
自宅で整体院を開いています。
骨盤調整は得意です。
ソフトなタッチで骨格の歪みを整える、
とても気持ちのいい整体です。
要望があれば、姿勢についての話もしますよ。
>4月24日に「ひだまりの家」で行った
[室内縄跳び]も草山さんの整体師としての知識からのものですか?
室内用の縄跳びは、雨の日の運動としていいかなと思い、考えだしました。
10年以上前に考え、我が子に作ったものが、
今も幼稚園や地域のバザーなどで売っているのを知って、
とても嬉しかったです。
使ってる子のお母さんの話を聞くと、
・縄跳びが飛べない年齢でもよく使って遊んでいる
・縄跳び跳べなかった子がこの縄跳びを使って飛べるようになった、
なんて話もあります。
ちょうどいい重さがあって、跳びやすいんです。
私は整体師をやっていて、
日々、姿勢や体の使い方、身体の整え方を考えています。
縄跳びはやはり体を作るという点でとてもいいんです。
身体の中心を左右差なく鍛えてくれる優れものです。
ジャンプは骨を強くします。
小さい子にとっては「道具を使う」ということに慣れる利点があります。
そして、
子どもには体幹を使った体の使い方を身につけてほしいですね。
>持ち手との色柄の組合せで大変身。
世界にひとつ、丁寧に編んだ縄跳びは、
きっとお子さんのお気に入りになりますね!
バザーでも人気商品でした。
作り方を知っていると、フリマでも売ることができていいですよ(笑)。
作り方にはいくつかコツがあって、
それを知ってると「楽に、きれいに、早く」作れます。
なので、作ることへの抵抗がなくなるんですね。
たくさんの人に、
作り方と良さを知ってほしいなあと思っています。
親子で一緒にやる場合、
大人用に作れば、家の中で縄跳びができます。
外だと恥ずかしいけど、
家の中ならちょっとした運動にいいですよ。
ジャンプは骨を強くしますからね。
>子育て中の方々にお伝えしたいことはありますか?
「ご自身を大事にしてください」
どうしても子ども優先にして、お母さんは後回しにしてしまいがちです。
でも、何でもいいので、お母さんが元気になれることをやってください。
お母さんが元気だと、子どもはうれしいんですよ。
それに、お母さん自身もイライラせずに過ごせて、子どもにも優しくできます。
そして、身体を整えることなら喜んでお手伝いさせてもらいます。
草山さんありがとうございました!
身体の使い方を知ってるからこそのアイデアですね!
地域のみんなが笑顔になる講座でした。
4月の室内縄跳び作り講座では、
材料は不用になったシーツと端切れなので、
縄跳びは柔らかな肌触りに仕上がりました。
大きな布を豪快に裂く作業は爽快!
一心に編む作業は無我の境地に入れます(笑)
全ての指先が活躍するので認知症予防にもよいようです。
縄跳びがまだできない年齢のお子さんでも電車ごっこに大活躍しているそうですよ♪
実際、園児自身が縄跳びを手作りする園(さくらさくらんぼ保育)があるとか。
そして、自分の子育てしてきた経験や知恵を
惜しげも無く伝えようとする
草山さんの人柄も素敵だと思いました。
講座に参加された方々から、
子育てのこと、ニンジャのこと(笑)、
いろんなことをおしゃべりしながら縄跳びを作ったのは本当に楽しい時間でした。
こんなふうにモノ作りに夢中になる時間を持てたのは、いつ以来だろう?
なんて考えながら作業してました(^^)
出来上がった縄跳びは早速5歳の娘が使ってくれてます。
簡単にできたので今度は自分用に作ってみたいと思います。
など感想をいただきました(^^)
縄跳びを作りながら
草山さんの様々な経験や、知識などのお話が聞けて、
子育てのヒントにもなる素敵な時間となりました♪
そして、
子育ての日々で疲れてしまっても、
ママは忙しくて、なかなか自分のことは後回しにしてしまいがち。
草山さんの柔らかい人柄に癒されながら、
施術を受けた私も、本当に癒されました。
そして、びっくりするほど身体が楽に!
ついでにたくさん話しも聞いてもらって、
心も軽くしてもらいましたヾ(o´▽`)ノ
子どもが笑顔になるために、
ママも元気でいることって本当に大事だと、
改めて感じることができるお話でした!
今後の草山さんの「わたしのご褒美講座」は、
ZamaKOPの
LINE@、facebook、ブログでお知らせします。
ご期待ください♪
〜〜〜 プロフィール 〜〜〜
【氏名】 草山 歌子(くさやま うたこ)
【肩書き】 ファミリー整体 草山 整体師
【自己紹介】
結婚を機に神奈川へ来た関西人です(^-^)/。
出産の時に整体の良さを知り、整体師を志す。
実家が遠く、手助けの無いない環境での育児が大変で、必死に子育て。
つくづく、「子育ては夫婦だけでするものではないなあ」と感じる。
末っ子が幼稚園に通いだして整体を学び始める。
「子育てで大変なお母さんが、身体が楽になり、笑顔になって欲しい」と始める。
学び始めてから10年近く。
整体で納得の成果を出せるようになる。
相武台下駅そばの自宅で開業中。
~〜〜草山さんからのメッセージ~〜〜
つらい時はいつでも来てください。
子どもがかわいいと思えないときは、お母さんが疲れすぎてるときです。
身体が楽になると、気持ちも楽になりますよ❗